ページの先頭です。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューここまで。

製品検索



  • 納入事例
  • シンプルあかりのススメ
  • しゃべリモ
  • HotaluX VIEW
  • HotaluX AID
  • 快適あかりシーリング
  • HotaluX LINK
  • スタンド
  • 防災用Nuシリーズ
  • Nuシリーズ
  • Nuシリーズ ホタルックタイプ
  • 高天井用LED照明器具
  • HotaluX AIR
  • agriseriesagriseries
  • MediapressNet

あかりの安全チェック

毎日、私たちの快適な生活をサポートしている照明ですが、安全のチェックは忘れてはいませんか。
照明器具が古くなってくると、外観に異常がなくても内部の劣化が進行し、様々な” 症状” が表れてきます。年に1度は「安全チェックシート」で、あかりの安全チェックを行いましょう。

照明器具の寿命について

照明器具には寿命があります

照明器具の心臓部である安定器※1は、寿命が8年から10年※2 といわれています。安定器が寿命末期になると、ごくまれに巻線の部分的なショートから異臭の発生、過熱、発煙を生ずることがあります。

※1 磁気回路式安定器(銅鉄安定器)および電子式安定器(インバータバラスト)
※2 JIS C 8108 より︓安定器の平均寿命は一般的な使用状態で8年から10年と記されています




照明器具の適正交換時期は8~10年が目安です

古い照明器具は、性能や機能の低下から、エネルギーを効率的に使用できなくなるだけでなく、ランプの短寿命、絶縁物の劣化による漏電やショートなどの危険が生じる場合があります。
下記に照明器具の累積故障率及び、使用環境による適正交換時期の目安を示します。(JIS C 8105-1 解説より)一般住宅用照明器具の交換時期は、8年~10年を目安としてください。




誘導灯・非常用の蓄電池は4~6年です

誘導灯・非常用照明器具の蓄電池の寿命は4~6年です。安定器は上記と同じ約10年を目安にします。
誘導灯および非常用照明器具の場合、法令で定められた定期点検報告制度がありますが、劣化進行に伴って生じる機能不良は、その時期をある程度は予見できるものの、これを正確に予測することは不可能です。ご使用いただいている誘導灯や非常用照明器具の劣化進行による不意の機能不良を避けるためにも、器具の劣化状態を診断いただき、適切な交換・修理等を行うことをおすすめします。


安全チェックシート

安全のために1年に1回は点検をおすすめいたします。




関連サイト

一般社団法人日本照明工業会では、安全のために1年に1回の照明器具の点検を推奨しており、安全点検用に以下のチェックシートが用意されています。
チェックシートは一般の方が1年に1回行う保守・点検に使用する通常のチェックシートと、専門家が3年に1回行う保守・点検に使用する詳細版チェックシートがあります。
各チェックシートにて安全点検項目について点検し、該当する場合は点検結果欄に記載された処置手順に従ってください。

安全チェックシート(一般社団法人 日本照明工業会ウェブサイトへリンクします)